京都産業大学同窓会

徳島県支部

徳島県支部 情報

支部長

坂東 範昭(1975年 経済学部卒)

設立年

2006年

皆さんとの出会いに乾杯 !
 寒い冬が過ぎ暖かい春になり、やがて初夏を迎え、また秋の落ち葉と共に冬景色を感じる素晴らしい四季の中に暮らしている我々ですが、令和の新しい時代に新型コロナウイルスが蔓延、経済活動が停止し、人との交流も制限されるという厳しい時代を迎えています。しかしそんな中においても、少しずつ世の中の活動に明るい兆しが見えつつありますし、やはり新たな一歩を踏み出していかなければなりません。
 徳島県支部においても、その第一歩として今年度の総会開催に向け、4月16日に役員会を開催しました。役員の方々と会うのもしばらく振りです。ですから今年度は、なんとか皆さんにお会いし、近況を語り合い親睦を深めたいとの熱い思いと久しぶりの出会いに対して気持ちの高ぶりがあります。
 最近は各地方において、市町村長及び議員選挙の立候補者の経歴欄で、「京都産業大学卒」と目にすることが多くなりました。またスポーツにおいても、大塚製薬株式会社陸上部の長距離部門には京都産業大学卒業の選手が多く在籍されていますので、応援もしたいと思います。また、現在の活躍をNHKの番組で取り上げられた卒業生の方々もおいでになられます。
 多くの先輩及び後輩の方々の頑張っている姿を垣間見ることができ、大変うれしく思いますし、このような卒業生の活躍が現役世代の学生の頑張りにも繋がるのではないかと考えます。
 コロナの蔓延も終息を迎え、お互い元気な姿を見せ熱い交流ができると信じています。2年間お会いできていなかったので余計に会ったときのことを想像すると、感極まるものがあります。
 やはり同じ大学で4年間を過ごした県人の仲間は、先輩後輩関係なく何ものにも代えがたい存在でもあります。なにげない会話のなかにも、ふとした昔の情景を思い浮かべ、いつまでも青春のはかなさが感じとれます。
 今年の秋か冬頃には、そのにぎやかな光景が見られ味わえますよう、 溜めていた力を一気に吐き出し、楽しい支部総会を開催するため、頑張って行きましょう。そしてその時こそ久しぶりの出会いに乾杯です。
(作成日:2022年4月17日)
※「同窓会報」(2022年9月発行)より転載

支部からのお知らせ・イベント情報

現在、徳島県支部からのお知らせはございません。

支部からの報告

現在、徳島県支部からの報告はございません。