京都産業大学同窓会

台北支部

台北支部 情報

支部長

橋本 清孝(1993年 経済学部卒)

設立年

2014年

支部facebookページ

http://fb.com/1546687162310197

台湾で有名な日本人
 私たち台北支部は設立から8年が経ちます。駐在員が多く、入れ替わりが激しいですが、異国で生活しているため、支部員の交流の場としての支部懇親会のほか、サイクリング部、ハイキング部、ゴルフ部などの活動を随時行っています(現在は新型コロナウイルスの影響により活動を中止しています)。
 さて、みなさんは八田與一氏をご存じでしょうか。日本ではあまり知られていませんが、台湾では教科書にも載っている有名な人物の一人です。今からおよそ100年前、1920年(大正9年)から1930年(昭和5年)にかけて、台湾南部に先進的なダムと灌漑システムを造り上げ、不毛の地を大穀倉地帯に変えた土木技師です。三年輪作法という新しい農法の提案も行ない、米栽培、サトウキビ栽培など農業改革にも貢献しています。烏山頭ダムには銅像、記念館があり、台湾旅行の際に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
 2020年7月に台湾民主化の父、李登輝元総統が97歳で逝去されました。柏祐賢元京都産業大学長は李登輝元総統が京都帝国大学農学部に留学されていた当時の恩師として知られています。
 京都産業大学の卒業生が世代を超えて台湾の地で知り合った縁、絆を大切にしていきたいと思います。
(作成日:2022年5月27日)
※「同窓会報」(2022年9月発行)より転載

支部からのお知らせ・イベント情報

現在、台北支部からのお知らせはございません。

支部からの報告

現在、台北支部からの報告はございません。