※以下「同窓会報」(2024年9月発行)より転載
つながる喜び滋賀県支部で !
全国の同窓生の皆さま、こんにちはー。そして滋賀県支部の皆さま、いつも滋賀県支部の運営にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。私は、昨年10月開催の支部総会で今年4月から滋賀県支部の第八代支部長に就任することをご承認いただいた第20期経営学部卒の松本圭司と申します。
私が支部総会に参加するようになったのは十数年前からです。よく食事に誘ってくださる先輩の案内で食事のつもりで参加したのが「京都産業大学同窓会滋賀県支部役員会」でした。その日から役員就任となり、その後、副支部長を経て今年4月から支部長を拝命いたしました。お酒とゴルフが大好きです。どうぞよろしくお願いいたします。
さて、コロナ禍以前は、年に数回の役員会や県内各地での交流会(飲み会・ゴルフコンペなど)が盛んに開催されていました。そうした場で先輩諸氏から武勇伝や夜のご活躍のことや超ローカルネタなどのお話を聞き、とても有意義で心地よい時間でした。昨年10月22日には、黒坂光学長にご臨席賜り滋賀県支部総会を開催いたしました。毎年参加くださる方や新たに参加くださった方もあり、和やかな交流の場となり京都産業大学identityを再確認しました。
コロナ禍の分類が変わり様々な活動が活発になってきました。滋賀県支部の活動も今まで以上に活発に活動してまいりたいと考えています。支部総会の日程や会場などの情報は本誌の支部総会の特設ページで掲載されていますので、ご確認いただき是非ともご参加ください。お酒を酌み交わし、学生時代の思い出話に花咲かせ、新たなつながりに感謝し久しぶりに会える喜びを一緒に感じませんか!皆さまのご参加をお待ちしております。
末筆ながら、京都産業大学の更なる飛躍と、同窓生皆さまのご健康とご多幸をお祈りいたします。
(作成日:2024年5月24日)