岡山県支部だより
新型コロナウイルスの世界的な広がりから約2年半が経過しました。いまだ収束したとはいえない状況が続いていますが、ワクチン接種の浸透や政策により、徐々に経済活動が再開し、緩やかな回復に向かう兆しも見え始めてきました。
岡山県支部では、しばらく活動を休止しておりましたが、昨年11月に令和3年度支部総会を書面会議にて実施しました。過去2年(令和元年・2年)分の事業報告・会計報告の承認、および支部役員人事の承認並びに支部規則の改正等の承認が主な内容であり、事前に資料を支部会員に送付し、書面による各議案の票決を行いました。その結果、84名の方からご回答をいただき、全ての議案について無事承認を頂くことができました。
今年度の支部活動予定として、コロナの状況次第ではありますが、まずは支部総会の開催をめざしています。そして、昨年ラグビー部が関西大学ラグビーAリーグで23年ぶりの優勝を果たし、全国大学ラグビーフットボール選手権ベスト4に進出するなど、今シーズンも熱く盛り上がることが期待されるラグビー部の応援も秋には企画したいと考えています。
現在岡山県には約2,900名の同窓生が在籍しており、関西圏以外では最も多い規模となっています。通常であれば、毎年の支部総会とその年ごとのイベントとして、花見、ビアパーティー、新年会、ホームカミングデー参加、出雲全日本大学選抜駅伝競走応援等様々な活動を行っています。
まだしばらく辛抱が必要かもしれませんが、徐々にいろいろな行事を開催したいと考えておりますので、懐かしい顔、新しい顔、みんな一緒に笑顔で再会できることを強く願っております。
(作成日:2022年5月26日)
※「同窓会報」(2022年9月発行)より転載